ロジビズ :月刊ロジスティックビジネス
ロジスティクス・ビジネスはロジスティクス業界の専門雑誌です。
2010年5号
特別企画
世界経済フォーラム 2010物流業の炭素排出量報告ガイドライン

*下記はPDFよりテキストを抽出したデータです。閲覧はPDFをご覧下さい。

MAY 2010  58 物流業の炭素排出量報告ガイドライン Consignment-Level Carbon Reporting Guidelines  本文書の目的は、物流・運輸業における炭素 排出量報告の一貫性を向上させるための原則、も しくはガイドラインを提供することにある。
この ガイドラインは既存の、あるいは今後発表される 製品レベルでの炭素排出量報告基準を補完するこ とを目的としている。
 物流・運輸業の炭素排出量報告ガイドライン は、次の五つのエリアで構成される。
?適用範囲 ?データ基準 ?全体の合計 ?割当て ?スコープ(範囲) ?適用範囲 1 .1補足  本文書で取り扱われる物流・運輸業界向けガイ ドラインは、製品ライフサイクルに関する炭素排 出量報告基準を補足することを目的としている。
基準とは、GHG(温室効果ガス)プロトコル※1 の製品ライフサイクルとスコープ3基準(二〇一 〇年末発表予定)※2、ISO(国際標準化機構) のライフサイクル・アカウンティング(ISO14 040、14044)、さらにはPAS2050 ※3といった広く受け入れられている製品レベルの 補足的な報告基準などをいう。
 また、当ガイドラインは物流・運輸業界に固有 のオペレーション・プロセスのみに焦点を絞って おり、その他の一般的な炭素測定・報告の原則に は言及していない(排出量測定の代表的なサンプ ルサイズ等)。
1 .2 適 用  事業者は当ガイドラインを利用して、自己証明 もしくはコンプライアンス監査を行うことができ る。
その際、報告書には算定された排出量の一部 が物流・運輸業界向けガイドラインに則って作成 されたものであることを明記しなければならない。
?データ基準  排出量測定・時間の平均化の決定など、その 他の一般原則は、製品レベルの報告基準にしたが って作成されなければならない。
?全体の合計  すべての排出量の合計が、事業者自身と外注さ れた物流/輸送業務から生じる排出量の合計に等 しくなるよう、計算システムは設計されなければ ならない。
?割当て 4 .1  割当てから控除される限界費用 世界経済フォーラム 2010 (※2)二重計上等を避けるためスコープ(範囲)という概念が導入 されている。
スコープ1は「温室効果ガスの直接排出」、2は「電気 の使用に伴う温室効果ガスの間接排出」、3が「その他の温室効果ガ スの間接排出」。
(※3)英国規格協会が定めている、製品・サービスのライフサイクル における「カーボンフットプリント」の算定に関する規格。
(※1)GHG(温室効果ガス)プロトコル──環境NGO「世界資 源研究所」と世界の諸事業者一七〇社から成る「持続可能な発展の ための世界経済人会議」がまとめた、事業者の温室効果ガス排出量 の算定と報告のための基準。
 世界経済フォーラム(通称ダボス会議で知られるジュネー ブに本部を置く非営利財団)の物流・運輸産業グループは、 アクセンチュアと共同で物流・運輸業における炭素排出量を 算定するための標準ガイドラインを発表した。
アクセンチュ アの許可を得てその全文を訳出する。
59  MAY 2010  すべての貨物は物的特性とプロセスをベースに して取り扱われなければならない。
ただし復路の 割当てについては、後記4 . 4で定めるとおりに 経済的価値が考慮される。
4 .2 割当ての基礎となる輸送量  貨物の排出量は、その物流/輸送業務で利用し た輸送モードによって区分される。
実態をより正 確に反映する輸送量の単位が特別に定義されてい ない限り、輸送量の単位は表1の通り規定される。
 原材料輸送は容器を利用しない輸送として定義 される。
また、本社機能からの排出は無視しうる ほどの量であり、それを目的とした割当単位は定 められていない。
4 .3  輸送路の特性 4 .3 .1  定期輸送ルート  定期輸送ルート(長距離海上・航空・陸上な ど)の場合、そのルートの平均排出量を、輸送量 の単位に基づいて貨物量で割る。
4 .3 .2  変動の大きいローカルな輸送ルート  変動の大きいローカルな輸送ルート(都市部の ピックアップやデリバリーなど)の場合、ローカ ル・ネットワーク内の排出量の合計を、輸送量の 単位に基づいて貨物量で割る。
地域によるバラツ キがそれほど大きくない場合、広域ネットワーク の平均値は妥当性をもつ。
4 .4  復路の割当  定期輸送ルート(長距離海上・航空・陸上な ど)の各区間の経済的価値に大きな違い(たとえ ば五〇%以上)がある場合、各区間の排出量は全 体の合計を相対的な経済価値に基づいて配分する。
?スコープ(範囲)  燃料の燃焼による直接排出(GHGプロトコル  スコープ1)と電力の使用に伴う温室効果ガス の間接排出(GHGプロトコル スコープ2)を 報告に含めなければならない。
5 .1  協力会社による物流/輸送業務  協力会社による物流・輸送業務を報告に含めな ければならない。
 事業者はガイドラインにしたがって、協力会社 から貨物の排出量データを得るよう努めなければ ならない。
それが不可能な場合は、二次的なデー タを基に排出量を推定しなければならない。
5 .2  その他の間接的活動  従うべき炭素報告基準が、物流・輸送業務で 利用される物品に関する広範囲なライフサイクル 活動からの排出量を含めることまで求めている場 合には、少なくとも次に挙げる潜在的な排出源を 評価し、もし顕著であれば報告に含めなければな らない。
その場合、可能であれば信用できるソー ス(環境省やエネルギー省など)が発表する排出 基準を利用する。
●燃料や電力の生産に伴う排出=油田等からタン ク、あるいは発電所までの間に発生する排出量 (採収、輸送、可燃物の加工・配送) ●川上、川下の物流・運輸業務のプロセスで使 用・廃棄される梱包材と、燃料以外の主な消耗 品から発生する排出量(梱包材の生産と廃棄な ど)。
オペレーション推奨割当 単位 その他の主な 割当単位 海上輸送 長距離陸上輸送 鉄道輸送 航空輸送 (ベリーカーゴ※を含む) 梱包/ソーティング /保管 ローカル・デリバリー/ ピックアップ輸送 ※旅客便に搭載する貨物 トンキロ (原材料) m3/ km (物品) m3/ km (物品) 寸法重量 寸法重量 貨物の数 貨物の数or 寸法重量 トンキロ (原材料) トンキロ トンキロ トンキロ m3/時 表1 オペレーション別割当単位 物流業の炭素排出量報告(実例) サービス内容 サービス内容 報告基準 ●ソウルの顧客倉庫からサンフラ ンシスコの倉庫まで1 万品目の 輸送 ●炭素排出量報告に含むべき諸 活動:複合輸送、海上輸送、 再梱包、サンフランシスコの倉 庫への陸上輸送 報告パラメーター 報告パラメーター 計算方法1 年の平均 2.85kg CO2 e/ 貨物 直接18,500kg CO2 e 間接10,000kg CO2 e GHG プロトコル─製品およびサプライチェーン・プロトコル完全に準拠すること 完全に準拠すること 関連する 間接的活動 協力会社 からの排出 上流の燃料からの排出 梱包に関連する ライフサイクル炭素排出 計算に二次的データの 利用を含む 物流・運輸業界向け報告ガイドライン 表2 炭素排出の情報をロジスティクス/輸送プロバイダーと荷主やエ ンドユーザーのあいだでやりとりをするのに役立つ、簡単な報告フォーム

購読案内広告案内