ロジビズ :月刊ロジスティックビジネス
よくある質問
詳細はこちら

2011年3月号

    2011年3月号
     
   
   

特集 共同物流の手引き


 16  

【第1部】事例に学ぶ成功のポイント

  プリンター業界で国内シェアを二分するエプソン販売とキヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)が本格的な共同物流を軌道に乗せている。日本通運がそのオペレーションを担当し、日通総合研究所がコンサルタントとしてプロジェクトの推進を支援している。2008年12月のプロジェクト開始から今日まで、積み上げてきた運用資料は既に1000頁を超えている。
 日通総研で同案件を担当する井上浩志経営コンサルティング部主任コンサルタントは「ここまで体系だって物流共同化に取り組み、かつ成功させた事例はそう多くはないはずだ。少なくとも我々は、この取り組みから多くの知見とノウハウを得ることができた」という。同プロジェクトに参画した各社の協力を得て、実践から得た共同物流の導入・運営ノウハウを披露する。

16

 

解説1 コーディネーターが成否を握る
 競合関係にあるライバル企業同士の直接交渉による共同化はステークホルダーの利害関係に振り回されて“総論賛成・各論反対”に陥る。信頼できるコーディネーターが必要だ。

18

 

解説2 共配パターンをデザインする
 共同配送には大きく「1.特殊要件共配」、「2.幹線共同輸送」、「3.特定エリア共配」の3つのパターンがある。輸送ロットや輸送距離、納品条件などのニーズに合わせてこれらのパターンを組み合わせることで効果的な共同配送を実現することができる。


20  

解説3 共配の導入手順と作業の勘所
 共同配送の導入は大きく5つのステップを踏む。1.積載率の把握、2.共配候補先の抽出、3.納品条件の整理、4.期待効果の算出(コスト・CO2)、5.実績評価と改善だ。演習問題を交えながら、各ステップの作業内容と勘所を紹介する。

Step1:積載率の把握
Step2:共配先候補の抽出
Step3:納品条件の整理
Step4:期待効果の算出
Step5:実績評価と改善
演習の解答



 
 
  28  

【第2部】キヤノン&エプソンの挑戦
 一社単独の物流効率化は、もはや限界に来ている。しかも今後は国内の物量が減少していくのは必至だ。物流のコスト効率を向上させるには共同化を避けては通れない。最大のライバルこそ最高のパートナーになり得る。プリンター業界の“2強”はそう判断して、競合との本格的な物流共同化に踏み切った。


  32   

【第3部】3PLが主導する同業種共配

   32  

【日雑メーカー】プラネット物流
──最大の危機を乗り越え新ステージへ

 念願だった首都圏向け大規模共配センターの立ち上げでトラブルが相次いだ。予定していた物量を処理しきれず、混乱の収拾にコストがかさんだ。その影響で会社設立以来の大幅赤字に転落。全社一丸となって立て直しに奔走し、山積する課題を一つひとつ克服していった。


   34  

【化学品メーカー】ダイセー倉庫運輸
──中京地区でトヨタ関連荷主を束ねる

 中京地区をメーンに化学品の共同物流を展開。荷主は化学品メーカーを中心に430社、納品先は自動車部品メーカーから地場の町工場まで5000を数える。トヨタ自動車の成長と共に業績を伸ばしてきたが、リーマンショックでその方程式が崩壊。今後は一般消費財分野にまで共同物流の対象を広げていく。


   36  

【冷食メーカー】ニチレイロジグループ
──荷主各社の系列物流会社巻き込む

  味の素冷凍食品、ニチレイフーズ、日本水産の3社が中四国エリアで共同物流を実施している。ニチレイロジグループのノンアセット型3PL会社、ロジスティクス・プランナーが共同化プロジェクト全体のコーディネーターとして荷主の利害を調整。配送では各社の系列物流会社をうまく活用している。


   38  

【菓子メーカー】ロジパートナーズ
──非効率な幹線輸送にメスを入れる

 2009年6月、菓子メーカー4社を対象とした共同配送を開始した。工場から納品先までの輸送手配を一括して請け負い、各社の日々の出荷量に合わせて配送フローを柔軟に組み替えることで高積載率を実現している。口コミで評判が広がり、サービス開始から1年半あまりで参加メーカーは10社以上に増加した。


   40  

【外食チェーン】南日本運輸倉庫
──中堅以下に絞ってリスク分散

 外食チェーン向けに三温度帯汎用センターを建設して、センター運営から店舗納品まで一括して請け負う。中堅以下の荷主を多く集めることでリスクの分散を図っている。自社の営業エリアは首都圏に限定し、日本各地の低温物流業者を組織することで大手に匹敵するネットワークを構築している。


     
  4  

「3PLの活用で“各論反対”を突破する」
山田 健 日通総合研究所 取締役教育コンサルティング部長
 国内の物量が減少トレンドに入ったことから、改めて共同物流が注目されている。ライバル企業同士の共同化は周囲の耳目を集めるため、これまでも多くの取り組みがニュースとして報告されてきた。しかし、定着しているケースは稀だ。荷主同士の共同化は“総論賛成・各論反対”に陥り、長続きしない。



     
  42  

東レ〈物流改革〉
営業出身“素人部長”が物流部の人心を一新
グループ最適化進め60億円規模の改革効果


  46  

AMS〈ネット物流〉
アクロディア子会社がフルフィルメント事業
アパレル系ECサイト向けに統合サービス


  50  

エレクトロラックス〈SCM〉
イギリスの大手小売りとVMIに取り組む
情報共有を進めてトータル在庫を適正化


  54  

物流企業の値段《第66回》
土谷康仁 メリルリンチ日本証券 調査部 シニアアナリスト

ヤマトホールディングス

「宅急便」で得た資源を他事業に再投入
早期収益化にはM&Aが有効な選択肢に


     
  58  

海外トレンド報告【News】
《欧米編》TNTが一部郵便事業を投資ファンドに売却 
《中国編》1〜11月の社会物流総額は16%増の114.6兆元



  62  

日本型SCMが次世代を拓く《最終回》
日本型SCMの方向性2
日本型グローバルプロセス統合
平井正人 アビームコンサルティング株式会社 プロセス&テクノロジー事業部

  68   湯浅和夫の物流コンサル道場 《第107回》 〜メーカー物流編 第18回〜
「物流というフィルターを通せば、生産や営業の建前やきれいごとは簡単にあぶり出せます。物流に嘘は通用しません」

  72  

奥村宏の判断学《第106回》
問われる経済学者の倫理



  74  

佐高信のメディア批評
政治家による笑止千万な過去の無責任発言
「新聞」だけではなく「旧聞」検証の必要性



  76  

事例で学ぶ現場改善《第98回》
日本ロジファクトリー 青木正一 代表

業務用卸Q社の新センター開発プロジェクト

 

  78   The International Society of Logistics
国際ロジスティクス学会[SOLE]報告

自発的動機が育むプロダクト・プロセス革新

  82  

物流指標を読む《第27回》  日通総合研究所 佐藤信洋
それでもトラック運賃は上昇する

 

  84  

物流不動産市場レポート《特別編》
三大都市圏【2010年下半期】物流施設マーケット動向分析
シービー・リチャードエリス 鈴木公二 シニアコンサルタント


     
 

 

 

DATA BANK

 

87

 

●国土交通月例経済(国土交通省)


     
 
90
  主要記事索引
  94   編集後記
 
95
  広告索引

PDFバックナンバー

[ 特集 ] 共同物流の手引き第1部 事例に学ぶ成功のポイント解説1 コーディネーターが成否を握る 2011年3月号
 プリンター業界で国内シェアを二分するエプソン販売とキヤノンマーケティ ングジャパン(キヤノンMJ)が本格的な共同物流を軌道に乗せている。日 本通運がそのオペレーションを担当し、日通総合研究所がコンサルタントとし てプロジェクトの推進を支援している。2008 年12月のプロジェクト開始から 今日まで、積み上げてきた運用資料は既に1000頁を超えている。  日通総研で同案件を担当する井上浩志経営コンサルティング部主任コンサ ルタントは「ここまで体系だって物流共同化に取り組み、かつ成功させた事 例はそう多くはないはずだ。少なくとも我々は、この取り組みから多くの知見 とノウハウを得ることができた」という。同プロジェクトに参画した各社の協 力を得て、そのエッセンスを本特集で紹介する。 (文責= 本誌編集部、編集協力= 日通総合研究所)
[ 特集 ] 第1部 事例に学ぶ成功のポイント解説2 共配パターンをデザインする 2011年3月号
 共同配送には大きく「?特殊要件共配」、「?幹線共 同輸送」、「?特定エリア共配」の3 つのパターンがある。 輸送ロットや輸送距離、納品条件などのニーズに合わせ てこれらのパターンを組み合わせることで効果的な共同 配送を実現することができる。
[ 特集 ] 第1部 事例に学ぶ成功のポイント解説3 共配の導入手順と作業の勘所 2011年3月号
 共同配送の導入は大きく5つのステップを踏む。? 積載率の把握、?共配候補先の抽出、?納品条件の 整理、?期待効果の算出(コスト・CO2)、?実績評 価と改善だ。演習問題を交えながら、各ステップの作 業内容と勘所を紹介する。
[ 特集 ] 第2部 キヤノン&エプソンの挑戦 2011年3月号
 一社単独の物流効率化は、もはや限界に来ている。し かも今後は国内の物量が減少していくのは必至だ。物流 のコスト効率を向上させるには共同化を避けては通れな い。最大のライバルこそ最高のパートナーになり得る。 プリンター業界の“2 強”はそう判断して、競合との本 格的な物流共同化に踏み切った。
[ 特集 ] 第3部 3PLが主導する同業種共配日雑メーカー プラネット物流最大の危機を乗り越え新ステージへ 2011年3月号
 念願だった首都圏向け大規模共配センターの立ち 上げでトラブルが相次いだ。予定していた物量を処理 しきれず、混乱の収拾にコストがかさんだ。その影響 で会社設立以来の大幅赤字に転落。全社一丸となっ て立て直しに奔走し、山積する課題を一つひとつ克 服していった。
[ 特集 ] 第3部 3PLが主導する同業種共配化学品メーカー ダイセー倉庫運輸中京地区でトヨタ関連荷主を束ねる 2011年3月号
 中京地区をメーンに化学品の共同物流を展開。荷主は 化学品メーカーを中心に430社、納品先は自動車部品メー カーから地場の町工場まで5000 を数える。トヨタ自動 車の成長と共に業績を伸ばしてきたが、リーマンショッ クでその方程式が崩壊。今後は一般消費財分野にまで共 同物流の対象を広げていく。
[ 特集 ] 第3部 3PLが主導する同業種共配冷食メーカー ニチレイロジグループ荷主各社の系列物流会社を巻き込む 2011年3月号
 味の素冷凍食品、ニチレイフーズ、日本水産の3社が 中四国エリアで共同物流を実施している。ニチレイロジグ ループのノンアセット型3PL会社、ロジスティクス・プラ ンナーが共同化プロジェクト全体のコーディネーターとして 荷主の利害を調整。配送では各社の系列物流会社をう まく活用している。
[ 特集 ] 第3部 3PLが主導する同業種共配菓子メーカー ロジパートナーズ非効率な幹線輸送にメスを入れる 2011年3月号
 2009 年6 月、菓子メーカー4 社を対象とした共同配送 を開始した。工場から納品先までの輸送手配を一括して 請け負い、各社の日々の出荷量に合わせて配送フローを 柔軟に組み替えることで高積載率を実現している。口コ ミで評判が広がり、サービス開始から1 年半あまりで参 加メーカーは10社以上に増加した。 
[ 特集 ] 第3部 3PLが主導する同業種共配外食チェーン 南日本運輸倉庫中堅以下の荷主に絞ってリスク分散 2011年3月号
 外食チェーン向けに三温度帯汎用センターを建設して、 センター運営から店舗納品まで一括して請け負う。中堅 以下の荷主を多く集めることでリスクの分散を図ってい る。自社の営業エリアは首都圏に限定し、日本各地の低 温物流業者を組織することで大手に匹敵するネットワー クを構築している。
[ keyperson ] 「3PLの活用で“各論反対”を突破する」山田健 日通総合研究所 取締役教育コンサルティング部長 2011年3月号
 国内の物量が減少トレンドに入ったことから、改めて共同物 流が注目されている。ライバル企業同士の共同化は周囲の耳目 を集めるため、これまでも多くの取り組みがニュースとして報告 されてきた。しかし、定着しているケースは稀だ。荷主同士の 共同化は“総論賛成・各論反対”に陥り、長続きしない。
[ ケース ] 東レ 物流改革 2011年3月号
営業出身“素人部長”が物流部の人心を一新 グループ最適化進め60億円規模の改革効果
[ ケース ] AMS ネット物流 2011年3月号
アクロディア子会社がフルフィルメント事業 アパレル系ECサイト向けに統合サービス
[ ケース ] エレクトロラックス SCM 2011年3月号
イギリスの大手小売りとVMIに取り組む 情報共有を進めてトータル在庫を適正化
[ 値段 ] 第66回 ヤマトホールディングス 2011年3月号
「宅急便」で得た資源を他事業に再投入 早期収益化にはM&Aが有効な選択肢に
[ NEWS ] 欧米編 2011年3月号
 UPSとフェデックスに、米司法 省から独占禁止法違反の容疑で調査 が入った。英フィナンシャル・タイム ズなど複数の欧米メディアが報じた。 両社には荷主企業に対しコンサルタ ントを利用して国際宅配便の運賃交 渉を行うのを辞めるよう、共謀して 働きかけた疑いが持たれている。
[ NEWS ] 中国編 2011年3月号
 中国の二〇一〇年一〜十一月の社 会物流総額は、前年同期比一六・ 二%増の一一四兆六〇〇〇億元(一 三七五兆二〇〇〇億円)となった。
[ グローバルSCM ] 日本型SCMの方向性2日本型グローバルプロセス統合 2011年3月号
 日本型SCMの今後の方向性として、前回 の「S&OP」と並び注目されるのがグロー バル統合である。業務プロセスのグローバルな 標準化と、それを支える情報インフラの構築 で、日本のCPGメーカーは欧米の大手に大 きく遅れをとってきた。キャッチアップするだ けでは足りない。そこでも日本型SCMの強 みを活かし、アジア市場で優位に立つことを 目指せ。
[ 道場 ] メーカー物流編 ♦ 第18回「物流というフィルターを通せば、生産や営業の建前やきれいごとは簡単にあぶり出せます。物流に嘘は通用しません」 2011年3月号
 プロジェクトチームのメンバーと中 堅営業担当者による調整会議終了後、 懇親の席が設けられた。仕掛け人の物 流部長は、やはり欠席。同じ社内とは いえ、ほとんど面識のないもの同士の 宴席では、営業担当者たちの元上司で もある物流部長が格好の話題に。その 人物像がだんだんと見えてくる。
[ 判断学 ] 第106回 問われる経済学者の倫理 2011年3月号
 経済学者の倫理についての議論がアメリカの学会でようやく始まった。 バブルを煽った証券会社や銀行の責任を追及する声はあっても、理論面で それを支えた経済学者の責任が問われることはこれまでなかった。
[ メディア批評 ] 政治家による笑止千万な過去の無責任発言「新聞」だけではなく「旧聞」検証の必要性 2011年3月号
 二〇〇三年十一月に出た『政権交代のシナ リオ』(PHP研究所)という本がある。小 沢一郎と菅直人の共著である。  いま読むと、ブラックユーモアでしかない。 それぞれが交互に発言する。嗤えるものを拾 っていこう。まず、菅である。
[ 現場改善 ] 業務用卸Q社の新センター開発プロジェクト 2011年3月号
 自社で運営する既存センターの狭隘化から新センターの建設に 乗り出した中堅卸のQ社。土地は賃借だが、建物は自前で建設 するという。初期投資が必要で物流資産を抱えることになるが、 他に選択肢はないと判断していた。本当にそうだろうか。別の スキームを検討することにした。
[ SOLE ] SOLE日本支部・研究会報告自発的動機が育むプロダクト・プロセス革新 2011年3月号
 SOLE日本支部は今年度のテー マの一つ「プロダクト・プロセス革新」 について研究会を設置し、事例検証 を含む調査研究を開始した。本研究 会は「事業価値向上はプロダクト・プ ロセス革新により実現できる」との 仮説の下で活動し、特に加工組立分 野、流通分野を対象に取り組む方針 だ。今年度の活動の狙いとその進め 方を報告する。 (SOLE日本支部 曽我部旭弘)
[ 物流指標を読む ] 第27回 それでもトラック運賃は上昇する「企業向けサービス価格指数(CSPI)」日本銀行「トラック運送業界の景況感」全日本トラック協会「企業物流短期動向調査」日通総合研究所 2011年3月号
●足下の低下基調は徐々に緩やかに ●貨物輸送量は小幅な減少の見通し ●原油価格高騰が燃料価格にも影響
[ 物流不動産市場レポート ] 特別編二〇一〇年下半期三大都市圏物流施設マーケット動向分析シービー・リチャードエリス 鈴木公二 シニアコンサルタント 2011年3月号
 シービー・リチャードエリスは一月、インダストリアルマーケットレポート を発表した。首都圏、近畿圏とも平均空室率は大きく改善し、テナントの動 きも活発化していることが明らかになった。賃料水準は、一部エリアで上昇に 転じたものの、全般的には弱含みでの推移となっている。
[ データ ] 国土交通月例経済(国土交通省) 2011年3月号
概要はありません
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
[EDIT]